小学校での英語教育は、2008年度に5、6年生を対象に外国語活動として始まりました。
2011年度には小学5年生から必修科目となり小学校での英語教育が浸透しています。
この流れはさらに低学年化され2020年度には「小学 3 年生からの必修化」「小学 5 年生からの教科化」が完全実施されています。
このような英語教育の早期化は日本の英語教育にそして私たち日本人の英語力向上にどのような影響をもたらすのでしょうか。
私は英語教育の早期化によって最も期待されるべきこととは、
「英語って楽しい!」
「英語って難しくない!」
「話せたらカッコいいし便利!」
という気持ちを子供たち自身が実際に
感じるチャンスを得られることだと考えています。
「発音が良い」「話せる」「聞き取りの力がつく」というようなことは
楽しいから好きになり、興味が生まれるから上達するという過程で自然と備わってゆくものなのです。
大切なことは皆が楽しく継続して英語活動に関われること。
『What One Likes, One Will Do Well』『好きこそものの上手なれ』ということですね。
小学校での英語教育が始まったことによる変化の一つに
中学受験における科目に英語の導入が挙げられます。
特に首都圏の私立中学校は大学入試で最重要科目となる英語が得意な
生徒に入学してもらいたいという本音があります。
小学英語が「教科」になり、全ての小学生にテストによる成績がつけられれば、中学受験への英語の導入は一斉に広がります。
中学受験科目で英語が広まれば学習塾が必ずその流れに追随し、小学生英語を取り巻く状況は一変し加熱してゆくことは必至でしょう。
私は子供たちを取り巻くこの
「受験のための英語」の加熱ぶりを考るときに日本の英語教育の未来に
不安を禁じ得ません。多くの日本人が高校・大学受験のために懸命に勉強したはずの英語が大人になってほとんど身についていない。聞き取れない。話せない。役に立っていないという現実です。
私はこのような経験を未来を担う今の子どもたちに繰り返させてはいけないと考えます。
まずはコミュニケーションツールとして使えること。
そのための第一歩として英語を外国語として学ぶ日本の子供たちにとって大切なことは継続して学習できるように
皆が楽しく英語活動に関わり興味を持ち続けてもらうこと。
ドリームキッズ英語教室 では子どもたちが楽しく英語と触れ合い関わることで
しっかりとステップアップして行き、そして子どもたち自身の心に英語学習の基礎を築くことを
一番に考え取り組んでいます。
ドリームキッズインターナショナル 代表 柳澤 英毅